1. HOME
  2. 実績紹介
  3. アルミ社寺軒先枠組工法
  4. 第5期 歌舞伎座(東京都中央区銀座)

WORKS

実績紹介

第5期 歌舞伎座(GINZA KABUKIZA)
アルミ社寺軒先枠組工法

第5期 歌舞伎座(東京都中央区銀座)

新しい歌舞伎座(東京都中央区銀座)に、弊社アルミ工法をご採用いただきました。平成25年度大谷美術館賞受賞。

(白色)軒先タルキ・茅負・裏甲・丸桁・隅木・支輪。
(赤色)高欄手すり・提灯枠。

場所東京都中央区銀座
御施主KSビルキャピタル特定目的会社
株式会社歌舞伎座さま
御開発業務受託者松竹株式会社さま
御設計株式会社三菱地所設計さま
隈研吾建築都市設計事務所さま
御施工清水建設株式会社さま
施工期間平成24年3月~平成25年1月

アルミ軒先ユニット(垂木・茅負・裏甲・隅木・丸桁・支輪垂木)平成25年度大谷美術館賞を受賞

まずは、歌舞伎座の美しい屋根を支える、タルキ・茅負・裏甲・天井板も含めて、軒裏部分(白色)を全てアルミにて製作。(上屋根・下屋根)
居定・絞りのある1000本以上あるタルキを、1本1本職人が丹念に仕上げました。
軒の出・反りに合わせてわずかに違ってくる形状角度や、扇垂木(おうぎだるき)・茨垂木(いばらだるき)等も、現寸どおり忠実丁寧に加工しています。
金属材料産業の価値向上に貢献したとご評価いただき、平成25年度大谷美術館賞を受賞しました。

>>表彰・紹介記事ページ

登り裏甲など精密な曲線加工

木挽町通り側の様子です。3層に連なる美しい屋根に、整然と並んだタルキが映えています。 また茅負・裏甲は、軒の反りにはもちろん、破風上の登り部分にも曲線加工製作しています。 工場にて一度据え付け確認していますので、複雑な曲線ユニットも建築現場において正確な施工が可能です。

隅木部

計18カ所ある隅木部分です。面取形状なども加工。晴海通りから木挽町通りにかけての振れ隅にも対応しました。 また、上屋根(4階)と同様に、下屋根(1階2階)の軒裏も全て製作していますので、目線のすぐ近くでもご覧になれます。いわゆる金属のイメージとは違う、落ち着いた質感を体感していただけると思います。 (写真は、正面入り口脇の隅木部分)

正面唐破風部分(茨垂木・提灯枠)

茨垂木(イバラタルキ。正面入り口の唐破風の軒裏、黒色の垂木)もアルミにて製作しました。 唐破風の近くになるに従い傾斜がかりわずかに形状が異なります。忠実に一本ずつ加工しています。 また、赤色で歌舞伎座の顔として印象に残る、提灯(ちょうちん)の枠も弊社アルミ製です。 サビ腐食などに強く長期間美しく保たれます。

アルミ製 高欄手摺

上品な深い紅色で建物のアクセントとなっている、高欄手すりもアルミにて製作しました。
黄金色に輝く美しい錺金物(かざりかなもの)と擦り合わせ、取り合い寸法を微調整しています。
全てオーダー仕様ですので、きめ細かい対応が可能です。

>>「アルミ製社寺製品 高欄手すり」ページもご参照下さい

実績紹介